今回紹介するゲームはこちら!
【ジョジョのピタパタポップ】
「ジョジョの奇妙な冒険」のキャラクターたちがかわいいSDキャラ「ピタキャラ」になってスタンドや波紋を使って敵を倒すパズルゲーム
![]()
|
こんなゲーム
週刊少年ジャンプにて長年シリーズ化して連載し続けている人気漫画、「ジョジョの奇妙な冒険」がスマホ用パズルゲーム「ジョジョのピタパタポップ」(以後ジョジョピタ)として2018年10月10日より正式サービス開始となりました。
ジョジョピタは歴代のジョジョシリーズの登場人物たちが可愛いミニキャラとなってバトルする簡単パズルゲームです。
ゲームルール
バトルは制限時間60秒間でパズルを消しながら敵を攻撃して倒せば勝ちというルール。
パズルのやり方は簡単です。パネルをスワイプしながら4つ以上繋げて消すだけ!
縦でも横でも繋がっていればOKです。
繋げれば繋げるほど、敵に与えるダメージが大きくなります。
6枚以上繋げてボックスを作る
パネルを6枚以上繋げた時、ボックスが出現し、そのボックスをタップすると追加ダメージを与えることができます。
1回のパネル移動だけで6枚以上つなげるのはなかなか難しいですが、6枚以上を作るコツとしては、まず3つと2つの塊を作り、そのあと間を埋めるように、複数回パネル移動させると、割と簡単にボックスを出せます。
▲なおボックスとは、パズルの盤面に出現するキャラクターの絵が描かれた立方体キューブのことです。
▲ボックスはスライドさせることで移動することができ、ボックスをタップすると、十字に5マス分が同じ絵柄のパネルになります。
ボックスを出現させる事ができたら、ボックスを開きたい場所まで移動しタップして展開させましょう。
スタンドアップゲージ
パネルを消していくと、盤面の周りで光っているスタンドアップゲージが溜まっていきます。
MAXになると、スタンドアップタイムが発動します。
スタンドアップ中はコンボが切れないので、コンボが継続するほど敵へ与えるダメージも大きくなります。
また、スタンドアップ中に、同じ絵柄のパネルを4つ以上揃えると、パネルが『スタンドパネル』に変化します。
また、正方形でパネルを揃えると『大きなスタンドパネル』が出現します。
▲スタンドパネルが大きくなるほど大ダメージを与えられます
ラッシュタイム
ラッシュタイムとは、時間を1/3以上余らせて敵に勝った場合に発生する「ボーナスタイム」です。
ラッシュタイムの制限時間は、余らせた時間が多いほど長くなります。
ラッシュタイムは、コンボが切れないので大ダメージを与えられ、キャラクターの経験値とコインを大量獲得できるチャンスです。
パネルを消した数が多いほど、より多くの経験値を獲得できます。
ミッションで行き詰ったら
ゲームを進めていく上でどこかで行き詰る事があると思います。
パズルを動かすテクニックも多少ありますが、それ以前に見直すべきポイントを紹介します。
レベルを上げる
キャラクターはバトルを行うことで経験値を獲得し、レベルが上がります。
レベルを上げると、そのキャラの『パワー』が上昇します。
パワーが高くなるほど敵キャラに与えられるダメージ量が増加します。
パワーを上げるだけで今まで勝てなかった敵にも勝てるようになる事がありますので、過去にクリアしたステージなどでバトルを繰り返し、キャラレベルを上げてみましょう。
レベル上限を開放させる
レベル上限を開放するキャラレベルには上限が設定されており、上限に達すると、いくらバトルで経験値を稼いでもそれ以上レベルが上がりません。
上限を開放させるにはコインが必要です。キャラレベルはバトルに勝つために重要な要素なので積極的に上限開放していきましょう。
アイテムを使う
『あとちょっとて倒せそうだったのにー!』と、惜しくも勝てない敵がいる時にはアイテム使用を検討してみましょう。
与えられるダメージ量を増加させたり、制限時間を+5秒したりできるので、勝てる可能性が高まります。
上記で上げた要素以外にも【6個つなぎをマスターする】、【スキルレベルアップ】などの方法も有効です。
箱庭システム「マンション」とは?
マンションとは自分だけの部屋を持つことができ、好きなように内装を変えたり、家具を置いたりする事ができる箱庭システムです。
家具は特定のミッションでもらうことが出来ます。
なおかつ自分の持ちキャラを住まわせることができちゃいます。
パズルゲーム内でステータスがあがったりする機能は特にありませんが、マンションレベルを上げるとコイン獲得量が増加する効果がありますので是非やってみましょう。また、キャラ住人同士で会話したりするので、是非マンション機能も楽しんで下さい♪
基本的に会話は噛み合いませんが偶然噛み合った時などは面白いですよ(笑)
ダイヤの使い方・入手方
ジョジョピタでは「ダイヤ」を使って2つのことができます。
1つ目はガシャを回して、新しいキャラを入手することが出来ます。
キャラによって強さがかなり変わってくるので、強いキャラを入手するためにはガシャを回す必要があります。
「ガシャ1回につき、○個のダイヤ必要」という使い方になります。
2つ目はスタミナを回復させることができます。
「スタミナ1回復するために○個のダイヤが必要」というかんじの使い方になります。
では具体的にダイヤを入手する方法についてです。
ミッションで入手
ダイヤはミッションをクリアするか、デイリーミッションで毎日最低でも5個ダイヤが入手できます。
パズルで指定されたミッションをクリアすることでも、5個ダイヤを入手できます。
課金で入手
ダイヤは課金することで入手できます。手っ取り早くたくさんダイヤが欲しい時は課金が最も有効です。
ログインボーナスの活用
ログインボーナスなどのイベント期間中はログインするだけでダイヤが手に入ります。
継続してプレイしないと見逃してしまう可能性があるので注意が必要です。
お詫びによる配布
メンテナンス延長やゲーム不具合などが発生した場合に運営側からお詫びとしてダイヤが配分される事があります。
不具合の影響などを受けていなければ、棚からぼたもちダイヤなので非常においしいです。
まとめ
ジョジョピタに登場するキャラクター数は現在30人弱ですが、もう少し増えてくれても良いのかなと思いました。
ポルナレフや花京院がいて、なぜアヴドゥルがいないのかと(笑)
ただ、キャラが増えるほどスキルレベルアップ出来る確率が低くなると思うので排出キャラ限定イベントなどが乱立しそうですね。
ゲームシステム面はところどころ、ディズニーツムツムに似ている部分が多いですね。スマホパズルゲームシステムの雛形のようなゲームなのでジョジョピタ以外のゲームでもよく見られる事ですが、ツムツムに慣れた人ならアイテム使用やダイヤの使い方などは理解しやすいです。
パズル自体は6個以上繋げられるかがゲーム攻略のカギと言えます。
私はYouTubeなどでうまい人の動画を見てテクニックを身に着けました。
簡単なゲームルールなのでジョジョファンも、そうでない方も気軽に始められると思います。
是非一度プレイしてみて下さい♪
【ジョジョのピタパタポップ】