今回紹介するゲームはこちら!
【ゲシュタルト・オーディン】
スクウェア・エニックスの歴代タイトルと、他社の人気作品キャラクターがストーリー上でクロスオーバーする一風変わったオンラインRPG
![]()
|
こんなゲーム
ゲシュタルト・オーディンはゲーム設定が珍しく、スクエア・エニックスの過去作品、例えば聖剣伝説3やロマンシングサガ2に登場したキャラクターやその他様々なキャラクターがタイトルの枠を越えてゲーム内に登場するPPGです。
メインストーリーは主神オーディンの候補となって後継を争うという内容です。
主神オーディンのもとへと召喚されたエクストラ東京と、邪神ロキによって召喚された並行世界であるゼノ東京という2つの東京を舞台に、いろんなゲームやアニメのキャラクターがクロスオーバー参戦しています。
本作は一時的なコラボではなく、メインのシナリオでガッツリ別作品のキャラクターたちが絡んでストーリー展開していきます。
そのクロスオーバー作品の顔ぶれはクセが強く(笑)、スクウェア・エニックスからロマンシングサガ2、聖剣伝説3、スクールガールストライカーズ2、乖離性ミリオンアーサーといったタイトルから一部のキャラクターが参戦する他、千葉テレビで放送されていた鳳神ヤツルギなどのローカル特撮ヒーローが参戦していたり、薄桜鬼 真改 風華伝、Rewrite、SSSS.GRIDMAN、シナモロールといったキャラクターなど、ほんとごちゃ混ぜで参戦しているのが面白いです。

▲ローカル特撮ヒーローも参戦

▲シナモロールとかもいたりするカオスな世界観が逆に新しい(笑)

▲ロマサガ2に登場したあの人物と同じ髪飾りを付けている彼女は一体何者なのか?

▲グリッドマンとか、ユーザーの何割くらいが認知しているのかは分かりませんが、自分の知ってるキャラクターが登場した時は「おおお!!」ってなります。
また、今後はシュタインズゲートや戦国のアルカディア、ヴァルキリーアナトミア、センチメンタルグラフティという作品も参戦するそうで、益々盛り上がりそうです!
バトルシステム
バトルシステムの特徴は武器によるスキルや特定のキャラクターを召喚してスキルを発動させ、ヒットポイントを回復したり、敵を攻撃することができます。



▲「援護要請」が出ているときは他プレイヤーの戦闘に参加でき、マルチバトルを楽しむことが可能。
▲マルチプレイでは会話でコミュニケーションを取りながらソロでは厳しい敵に挑むことができます。


▲「パーティ募集」することで他プレイヤーと一緒にクエストに挑むことができます。
ユーザーとの協力プレイで難しいクエストに挑戦しましょう!

また、主人公はファイターやディフェンダー、ヒーラーなどのジョブから好きなジョブを選んで戦うことができ、使える武器やスキルが異なるので選択したジョブによってバトル中の立ち回りも大きく変化します。
マルチプレイでは選択したジョブによって行動が大きく変わるので、様々なプレイスタイルでバトルを楽しむ事ができます。
序盤攻略のポイント
まずはメインシナリオを進め、コンテンツを開放していきましょう。
ガチャ石も一緒に貰えます。
通常ガチャは★5の排出確率が低いので期待できませんが、オススメタブの10連イベントガチャは消費石が少ない上に確率も高い。
石を溜めてから回すようにしましょう。
ファイターやディフェンダーなどの武器ごとに分かれているガチャは、あれもこれも引くよりメインジョブを強化できるガチャを選択しましょう。
一部のステージではクリアすると「スタンプ」を貰うことができ、回数を増やす毎に新しい報酬が増えていきます。
限定クエストの「特異種掃討指令」からは序盤に役立つ星2防具が手に入るので枠が空いている内は優先的に挑んでいきましょう。
全ての枠を埋めた後は「装備枠」が増えるクエストを探していきます。
有能なアイテムが残っているなら強化するよりも一気に戦闘力が上がります。
まとめ
スクエア・エニックスだけあって、BGMがいいですね♪
ゲームシステムは色々なキャラクターが登場するという前情報だけでプレイしてみましたが、ホント多彩な顔触れが登場するのは面白いです。
シナモロールとかがストーリーに思いっきり絡んできますからね(笑)
ちょっとフィールド広すぎますね・・・。
敵いないところを結構歩かされるので、もう少しその辺のバランス調整してもらいたいかなと。
操作方法はそんなに複雑なものはなく、バトルもオートで楽ちんです。
是非興味のある人はプレイしてみて欲しいタイトルです。
【ゲシュタルト・オーディン】